【例文あり】就活の面接で座右の銘が聞かれる理由+答えるポイント

悩む就活生
就活生です。面接対策の本を読んでいる中で「座右の銘」のパートがありました。なぜ就活の面接で座右の銘が聞かれるのでしょうか?聞かれた時に備えて、答える時のポイントを教えてください。

 

今回は、こんな就活生のお悩みを解決します。

 

この記事でわかること

・就活の面接で座右の銘が聞かれる理由
・就活の面接で座右の銘を選ぶ+答える時のポイント

 

今回は、就活の面接で座右の銘が聞かれる理由+答えるポイントについて解説をしてきます。

 

この質問は『あなたの人柄』がよく出るので、本記事を読みつつ、対策をしましょう。

 

就活生におすすめなサービス

MiRAVEL(ミラベル)
-AIによる自己分析ができる
-人気企業と自分の相性がわかる

ミラベル公式LINE@
-LINE@限定のイベントあり
-今月やるべきことのお知らせが来る

ミラベル@企業研究
-AIと人事が客観的に企業を分析する
-面接前にサクッと企業について学べる

 

就活の面接で座右の銘が聞かれる理由

就活の面接で座右の銘が聞かれる理由

 

『あなたがどんな人なのかを知りたい』という意図で、この質問がされますね。

 

そして、入社後に「あなたが判断する時にどんな軸を持っているか」や「どんな様子で実際の業務にあたっていくか」というイメージを膨らませます。

 

そもそも座右の銘とは

 

辞書によると、下記のように説明されています。

 

座右の銘とは、いつも自分の身近に書き記して、自分の戒めとする言葉のことである。慣用句や故事、ことわざなどの中から選ばれることが多い。簡単に言うと、自分が生きていく上で大切にしている言葉のことである。
引用:実用日本語表現辞書

 

上記の通りでして、つまり「最近流行りのキャッチーなフレーズ」よりも5年10年前から知っていた言葉や古いことわざなどのことですね。

 

余談:その他にもあります

「有名人の格言・偉人の名言・四字熟語」

 

このあたりも該当しますね。

 

就活で座右の銘を聞かれることはあるのか

 

結論、わりと聞かれる機会は多いです。

なぜなら、繰り返しですが「就活生が何を大切にしているのか」という思考性が出るからですね。

 

この質問は、準備しておかないとパッと出てこないものなので、必ず準備をしておきましょう。

 

質問:「座右の銘はありません」と答えるのはOK?

 

下記のリスクがあるので、NGです。

 

  • 不誠実な人
  • 目標や自分軸がない人
  • コミュニケーションを取れない人

 

上記のような悪い印象を面接官に与えてしまう可能性ありです。

 

「どうしてもないor出てこない…」という場合には「座右の銘というほどではありませんが…」と、あなたらしい価値観や大切にしていることを、何かのフレーズに例えて伝えられるようにしましょう。

 

就活の面接で座右の銘を選ぶ+答える時のポイント

就活の面接で座右の銘を選ぶ+答える時のポイント

 

選ぶ時&答える時のポイントの解説です。

※この章の後半では、例文もセットで公開します。

 

就活の面接で座右の銘を選ぶ時のポイント

 

「あなたがこうなりたいorこうありたい」という願いを込めたものであれば、今のあなたには備わっていないことでもOKです。

 

ただ、あなたらしさが十分に反映されていることは重要なのですが、あまりにニッチで知られていないところから引用してくると、少し伝わりづらくなってしまいます。

 

没個性的になる可能性は残りますが、誰でも知っているようなフレーズから引用するほうが面接官に伝わりやすい、わかりやすい座右の銘であると言えますね。

 

さらにポイントがありです

それぞれの企業が求めている人物像は、社訓・ビジョン・ミッション・バリューとしてホームページに載っていることがほとんどなので『この企業にあっているだろうか?』とチェックしてみてください。

 

例えば、誠実さや堅実さを社訓に定めている企業の面接で、自由奔放さが連想させられるような座右の銘を答えると、ミスマッチしていると判断されかねませんからね。注意しましょう。

 

就活の面接で座右の銘を答える時のポイント

 

まずは『言葉の意味を正しく理解しておくこと』が最も重要です。

理由としては、誤った引用をしてしまうと、かえって逆効果になってしまうからですね。

 

また、面接ですので、元気にハキハキと答えることも重要です。

 

ただ、あなたが伝えたいフレーズと異なったイメージで読み上げてしまうと、少し雰囲気が変わってしまいます。伝えたい想いを反映しつつ、選んだ座右の銘に沿った声色で伝えましょう。

 

具体例:就活の面接で座右の銘を答える時の例文

 

一般的に、面接では「結論から話すこと」が重要といわれます。

なので、まず言葉の紹介から回答することをおすすめします。

 

答える時の例文

私の座右の銘は「〇〇」です。
この言葉を選んだ理由は△△だからです。
理由の裏付けにあたる、原体験(やエピソード)に、□□といったことがありまして、その時からこの考えを大切にしています。
今後も大切にしていきたいと思っています。

 

上記の通りですね。

あまりに長く話しすぎてしまわないように注意しつつ、合計で30秒〜50秒以内におさまるように準備しておきましょう。

 

まとめ:就活の面接で座右の銘が聞かれた時は、人柄を伝えるチャンス

まとめ:就活の面接で座右の銘が聞かれた時は、人柄を伝えるチャンス

 

今回は、就活の面接で座右の銘が聞かれる理由+答えるポイントについて解説をしました。

 

今回のまとめ

  • 聞かれる理由:どんな人なのかを知りたいから
  • 答える時のポイント:あなたらしい言葉

 

こちらの通りでして、あなたの人柄を最後に伝えられるチャンスです。

なので、面接で聞かれてヒヤッとしないように、しっかりと準備をしつつ、面接にのぞみましょう。

 

人気記事【人事が厳選】就活の面接対策におすすめの本を3つ紹介する

人気記事【就活攻略】おすすめのサイトをご紹介【優秀なサービスを厳選】