【緊急】就活中に健康診断書が『間に合わない』時の対処法

悩む就活生
就活生です。今確認したところ、健康診断書の提出が間に合わないことが発覚しました。ちょっと緊急でパニックになっています。どうしたら良いでしょうか?

 

今回は、こんな就活生のお悩みを解決します。

 

この記事でわかること

・就活中に健康診断書が『間に合わない』時の対処法
・就活生が持つ健康診断書に関する疑問点

 

緊急の就活生がいるかもなので、まずは結論。

 

『間に合わない』時の対処法

電話orメールで連絡しつつ、「丁寧なお詫び&いつまでに提出をするのか&どのように提出をするのか」を伝えてください。

 

こちらの通りです。

緊急の就活生は、今すぐに対処をどうぞ。

 

ここから先は、もう少し就活中に健康診断書が『間に合わない』時の対処法について深掘りをしつつ、解説をしていきます。

 

また、後半のパートでは「就活生が持つ健康診断書に関する疑問点」もセットで解消をしているので、気になる就活生は最後まで読んでみてくださいね。

 

就活生におすすめなサービス

MiRAVEL(ミラベル)
-AIによる自己分析ができる
-人気企業と自分の相性がわかる

ミラベル公式LINE@
-LINE@限定のイベントあり
-今月やるべきことのお知らせが来る

ミラベル@企業研究
-AIと人事が客観的に企業を分析する
-面接前にサクッと企業について学べる

 

就活中に健康診断書が『間に合わない』時の対処法

就活中に健康診断書が『間に合わない』時の対処法

 

今すぐにできる間に合わない時の対処法です。

 

健康診断書が間に合わない時の対処法2つ

 

下記の2つです。

 

  1. 電話で連絡をする
  2. メールで連絡をする

 

その際に、以下の事項を必ず電話orメールで伝えましょう。

 

  • 丁寧なお詫び
  • いつまでに提出をするのか
  • どのように提出をするのか

 

こんな感じ。

「間に合わない」となると、超パニックになってしまい『丁寧なお詫び』を忘れてしまう就活生が多いので、このあたりは要注意です。

 

「健康診断書が間に合わない」ことを伝えた後の行動

 

電話やメールで伝えた後ですね。

当たり前ですが、郵送です。

 

郵送をする時の注意点

  • 挨拶状を添付する
  • クリアファイルに入れる
  • できるだけ「速達」で郵送

 

ザッと、こんな感じ。

また、宛先には必ず「担当者の担当部署と氏名」の記載もしておきましょう。

 

※補足:「担当者の担当部署と氏名」は、郵送の依頼を受けた際に、おそらく伝えられているはずなので、過去の郵送物やメールなどをチェックです。

 

なお、即日発行してもらえる医療機関・検査機関で受けるという場合には、自由診療のため、5000〜10,000円ほどの費用がかかります。現金払いですので注意してくださいね。

 

就活生が持つ健康診断書に関する疑問点

就活生が持つ健康診断に関する疑問点

 

以下の4つの疑問点を解消していきます。

 

  1. いつの健康診断書を提出すべき?
  2. 提出するタイミングは、いつぐらい?
  3. 就活で健康診断書は、なぜ必要なの?
  4. 健康診断書の結果が悪いと、どうなる?

 

では、順に解消をしていきますね。

 

①:いつの健康診断書を提出すべき?

 

直近のものを提出しましょう。

具体的には、ほとんどの企業が、直近3ヶ月以内としていることが多いですね。

 

※余談:健康診断書そのもの自体には、有効期限は存在していないのですが、1年ごとに受けることが推奨されています。

 

多くの大学では、学内で実施されている

毎年4月くらいに、学校内で実施していますね。

なお、発行方法は大学によって変わってくるので、提出が必要となる時期より以前に、確認しておきましょう。

 

窓口で発行してくれる場合や、自動発券機のようなもので発行できる場合もありますよ。

 

応募先の企業が、どの程度の期間内のものを求めているかしっかり確認すべし。

 

②:提出するタイミングは、いつぐらい?

 

下記の3つのタイミングが多いですね。

 

  • 1次面接の前後
  • 最終面接の前
  • 内定後

 

上記の通り。

そのため、就活で選考を受けるタイミング(この記事を読んですぐ)に、健康診断書の確認をするのがベストかなと思います。

 

③:就活で健康診断書は、なぜ必要なの?

 

企業側が正社員を採用する場合には、提出させなければならないという義務があるため。

※「労働安全衛生法」という法律の中で定められています。

 

「労働安全衛生法第66条に基づき、労働者に対して、医師による健康診断を実施しなければなりません。この義務に違反した企業は、50万円以下の罰金が課せられます。また、労働者は、企業が行う健康診断を受けなければなりません。」

 

こんな感じ。

なので、企業側は提出を求めるわけです。

 

④:健康診断書の結果が悪いと、どうなる?

 

厚生労働省は公正な選考を求めています。

何かの疾患を持っているからといって「公正でない選考を行うような差別的なことがあってはならない」としています。

 

そのため、もしいずれかの項目に懸念事項があっても、必ず提出するようにしましょう。

 

まとめ:就活中健康診断書が間に合わない時は、まずは連絡しよう

まとめ:就活中健康診断書が間に合わない時は、まずは連絡しよう

 

今回は、就活中に健康診断書が『間に合わない』時の対処法について解説しました。

 

『間に合わない』時の対処法

電話orメールで連絡しつつ、「丁寧なお詫び&いつまでに提出をするのか&どのように提出をするのか」を伝えてください。

 

こちらの通りです。

間に合わないと思ったら、超パニックになるかもですが、上記の対処法を実践しつつ、今後の就活を進めてくださいね。

 

なお、健康診断書の対処ができたら、選考に備えて下記の記事をどうぞ。

>>【人事が厳選】就活の面接対策におすすめの本を3つ紹介する