大手企業で長期インターンをするメリット+デメリットを解説する

悩む就活生
就活生です。長期インターンを大手でやろうか悩んでいます。大手企業で長期インターンをするメリットやデメリットについて教えてください。また、自分が大手での長期インターンに合っているかどうかも知っておきたいです。

 

大手企業で長期インターンをやりたいけど、実際のところ「始めるかどうか」でかなり悩みますよね。

そこで今回は、こんな就活生のお悩みを解決します。

 

この記事でわかること

・大手企業で長期インターンをするメリット
・大手企業で長期インターンをするデメリット
・大手企業での長期インターンが向いている人

 

この記事を読めば「大手企業で長期インターンをすることが、どういうものなのか」がイメージしやすくなるはず。

 

就活生におすすめなサービス

MiRAVEL(ミラベル)
-AIによる自己分析ができる
-人気企業と自分の相性がわかる

ミラベル公式LINE@
-LINE@限定のイベントあり
-今月やるべきことのお知らせが来る

ミラベル@企業研究
-AIと人事が客観的に企業を分析する
-面接前にサクッと企業について学べる

 

大手企業で長期インターンをするメリット

大手企業で長期インターンをするメリット

 

大手でインターンをすることのメリットは、こちらの4つです。

 

  1. 企業の知名度で就活が有利になる
  2. やるべきことが明確化されている
  3. 将来に向けたコネクションを作れる
  4. 大手ならではの『ノウハウ』を学べる

 

具体的に説明していきますね。

 

①:企業の知名度で就活が有利になる

 

まず、企業の名前が多くの人に知られていることが、大手企業で長期インターンをする大きなメリットですね。

 

就活の面接では、自己アピールとして、学生時代にどんなことに取り組んできたか聞かれます。

※いわゆるガクチカってやつですね。

 

このときに、大手企業で長期インターンをしていると「あなたがどんなことをしてきたのか」をすぐにイメージをしてもらえます

 

これにより、面接官もあなたに質問がしやすく、長期インターンの経験をたくさん伝えやすくなります。

 

②:やるべきことが明確化されている

 

大手では、仕事を効率よく進めるための環境がきちんと整っています。

 

これはいわゆる、マニュアルが完備されているということです。

 

マニュアルを見ることで、求められていることがわかり積極的に働きやすいと思います。

 

また、サポート体制もきちんとしているところが多いので、わからないところを気軽に聞けるのもいいですね。

 

③:将来に向けたコネクションを作れる

 

大手でインターンをしたら、どんな繋がりができるのか

 

  1. 早期選考
  2. 就職後

 

の2つのパターンで考えていきますね。

 

①:早期選考

これは、インターン生の特権ですね。

 

ほとんどの大手企業の長期インターンは、インターン生のみの早期選考や、面接の免除などインターンが終わった後もこの会社に入るために有利になる機会を与えてくれます

※なぜなら、あなたのいいところを社員さんたちはもう知ってくれていますからね

 

だからこそ、あなたに就職してもらうために早くからアプローチをしてもらえます。

 

また、メールでも定期的にその会社の就活情報が送られてきて、情報収集もしやすくなります。

 

これにより、余裕をもってコツコツ就活を進めていけること間違いなしです。

 

②:就職後

意外かもしれませんが、たとえ「あなたがインターン先に就職しない場合」でも、いいことがあります。

 

それは大手の社員さんと、長期インターンを通して知り合えることです。

 

もし、将来あなたが起業をしたり営業でインターン先の会社に訪問したとしますね。

このときに、昔お世話になった社員さんが対応してくれたら、あなたのことを信用してくれてはなしに耳を傾けてもらえます。

 

こんなふうに、人とのつながりで仕事がうまくいくかもしれないのも、大手で長期インターンをやるメリットですね。

 

④:大手ならではの『ノウハウ』を学べる

 

大手と呼ばれる企業は、会社を大きくしていった独自の企業努力があるものです。

 

その具体的な方法は、やっぱり働いてみないとわかりませんよね。

 

長期インターンでは、こうした企業の素晴らしいところを、身近で知ることができます

 

これは、今後社会に出たときに生かせること間違いなしです。

 

大手企業で長期インターンをするデメリット

大手企業で長期インターンをするデメリット

 

ここからは、大手ならではのデメリットについて、長期インターンを「始める前」と「始めた後」の2パターンで、説明をしていきますね。

 

大手で長期インターンを始める前

 

大手で長期インターンをしようと思うと、最初に企業を見つけないといけませんね。

 

しかし、大手は都市部以外の求人がすごく少ないです。

 

今は、オンラインでの長期インターンも増えてはいるものの、地方に住んでいる人はどうしても選択肢が限られてしまいます。

その点、ベンチャー企業は地方でも長期インターンがしやすい印象ですね。

 

また、大手の長期インターンはやりたい人も多いため、採用される確率も低くなります。

 

面接や、自己分析に自信がない人は

 

>>【簡単】自己分析のやり方と書き方を徹底解説【過去・現在・未来】

>>【初心者向け】面接経験ゼロの就活生向けの準備ガイドを公開

 

にやり方がのっているので、確認してみてくださいね

 

大手で長期インターンを始めた後

 

長期インターンを実際にやり始めてから感じるデメリットはこの2つですかね。

 

①自チーム以外の人との関わりが少ない

②責任のあるプロジェクトを任せてもらいにくい

 

順番に説明しますね。

 

①:自チーム以外の人との関わりが少ない

大手の企業はベンチャー企業や中小企業と比べて社員の数がすごく多いです。

 

そのため、実際に長期インターンで配属された部署以外の人と関わる機会を持ちにくいです。

 

ほかのチームの人と交流することで、会社のやっている全体像をつかみやすくなるので、少し悲しいポイントですね。

 

②:責任のあるプロジェクトを任せてもらいにくい

先ほども言ったように、大手は社員さんがとても多いです。

 

だからこそ、もともと社員さんのみで回せる仕事を、インターン生が少し分けてもらったり、そもそもインターン生用のプログラムがあることもあります。

 

そのため、社会人と全く同じことを経験してみたいと思って長期インターンをすると、ギャップを感じるかもしれませんね。

 

大手企業での長期インターンが向いている人

大手企業での長期インターンが向いてる人

 

これまで大手で長期インターンをすることのメリットとデメリットについて解説していきました。

 

悩む就活生
じゃあ実際長期インターンを大手でやるべきなの?

 

こんな方のために大手の長期インターンが向いている人をお伝えしますね。

 

大手でのインターンが向いている人は

 

  • ・大手の知名度で就活を有利に進めたい人
  • ・将来進みたい業種がハッキリしている人
  • ・やるべきことをやり抜ける責任感のある人

 

このどれかが当てはまるかただと思います。

 

なお「あまり自分について考えたことないな…」という人は『ミラベル』という自己分析ツールを使えば「あなたの強み」や「あなたに合っている企業」をチェックできますよ。

>>ミラベルで自己分析をする

 

まとめ:大手の長期インターンには、メリットとデメリットがある

まとめ:大手で長期インターンをするべきか 

 

今回は『大手企業で長期インターンをするメリットとデメリット』について解説をしました。

 

大手の長期インターンに向いている人

・大手の知名度で就活を有利に進めたい人
・将来進みたい業種がハッキリしている人
・やるべきことをやり抜ける責任感のある人

 

向いている人は、こんな感じですかね。

 

大手企業での長期インターンはメリットもありつつも、デメリットもあります。

 

なので、まずは「自分に合うかどうか」を確認して、始めてみるのが1番ですね。

>>ミラベルで自己分析をする